自己否定を卒業して、自分らしい生き方を見つけよう!
こんにちは。青山紀子です。
ここ最近、ず~っとグズグズしたお天気が続いていましたが、
今日、久々に晴れた空を見た気分です。
ちょっと雲は多いけど、
やっぱりお天気が良いと気持ちが良いものですね♪
さて、ブログもアメブロから移行しまして、
新しくこちらでどんどん書いていこうと思っていたつもりが、
なぜか、かしこまってしまってなかなか書けない。(笑)
新しいことは、慣れるまでが大変ですね。(笑)
幸せや豊かさの根本である感謝の心
最近、私は、感謝のエネルギーというものに興味を持っていて、
常日頃から、感謝に触れることを心がけています。
私たちは常にエネルギーを放っていて、
例えば、それが怒りであれば、怒りの振動数を放っているので、
怒りを感じることが増えるようになります。
反対に、感謝のエネルギーを放っていると、
感謝するようなことを引き寄せていくというものです。
これは、量子力学的な発想なのですが、
私自身は、量子力学はあまり詳しくはありませんが、
しかし、人が放つ周波数で、色々と変われるというのも分かります。
なので、別サイトですが、
ありがとうという感謝で人生を上昇させていく、
ありがとうコミュニティも作りました。
サイトはこちら↓↓
https://arigatou.style/
青山紀子カウンセリングオフィスのサイトでは、
もう少し、悩みなどにフォーカスしていきますが、
ゴールは、どちらも一緒です。
感謝の心で、喜びの多い人生を作っていけるなら、
それに越したことはない。
今が、どんな状態であっても、
自分の心を変えていくことで、未来は必ず良くなります♪
自己否定や自分責めが豊かさを阻む原因に!
さて、最近また分かって来たこと。
自己否定や自分責めが、どれだけ自分への苦しみを作るのか。
ありがとう!という幸福優位な生き方にフォーカスすればするほど、
反対の、否定や責める意識が、本当にヤバいというのが分かる。
そのように言われているのは分かっているものの、
自己否定や自分責めが、自動操縦になっていることもしばしば。
「こんなことも出来ないなんてダメな奴!」
「なんで、私ってこうなんだろう…。」
「もっと、こうだったら良かったのに…。」
「こんな私なんて、必要とされない。」
というようなダメ出しをしてしまうこと、ありませんか?
そういう意識が自分の予想以上に、自分を苦しめ、
更には、自分を苦しめるような出来事を作り出します。
先日、こちらのサイトでこんな記事を書いたのですが、
パワハラは自分を見つめ直すきっかけ
自己否定の強い人は、パワハラを受けやすかったりもします。
職場だけではなく、恋愛などもそうで、
男性から、酷い扱いを受けやすいというのもあります。
何故かと言いますと、
自分が同じような意識を持っているからですね。
他人にやっていれば分かりやすいですが、(親への振る舞いとか)
以外に分かりにくいのは、自分への対応です。
自分を必要以上に否定したり責めていたりしますと、
(他人に対してもそうですが)
そういうのって、自分に返って来ます。
だけど、他人への振る舞いを変えても、
自分に対しては、変わっていなかったりするので、
ここが盲点だったりするのです。
今、自分としての幸せの在り方を求められている
最近の、吉本のパワハラとか、ジャニーズの圧力とか、
議員の秘書虐めとか、色んなニュースを観て思うことは、
まさに、パワハラ時代の終焉だなと感じます。
良くも悪くも、どんどん自分らしく生きることを求められ、
(正確には、自分が求めていたから徐々に実現しつつあるのですが)
自分と向き合うことで、自分としての幸せを見つけて欲しいなと思います。
特に、宮迫博之さんの会見を見ていて思ったことは、
普段から、周りに良い顔をし過ぎてしまう人は、(亮さんもそんな感じ?)
自分としての在り方を見失いやすく、また圧力もかけられやすくなります。
なぜかと言いますと、自己犠牲になってしまっているから。
相手に尽くすことを優先し、自分を忘れているということです。
それは、大げさに言えば、自分はどうなっても良いというようなもの。
なので、面白いように、相手が巨大化していくんですね。(^^;)
お望み通り、自己犠牲の方に向かっていきます。
だから、自己犠牲の精神って、意味をはき違えますと、
自分が苦しむだけですから、かなり要注意ですね。(^^;)
何を優先して生きるのか?
豊かさを得たい、幸せに生きていきたいとしたら、
絶対的に、幸福優位な生き方です!
おわりに
自己否定や自分責めを本格的にやめるには、
まずは、それをしてしまう根本を見ていくことが大事です。
「なんで、そうしちゃうんだろう?」
人の心は、一筋縄ではいきませんので、カウンセリングをして、
一人一人の心を見ていくのって、とても大事だと実感しています。
人生をもっと良くしたいと思ったら、
まずは、体験からお越し下さい。
体験心理カウンセリング
「私は、こう生きる!」
「私は、この生き方が最高!」
「私は、私でOK!」
そう思えたら本当に最高!!
そのためのカウンセリングなのだから。
あなたも是非、自分らしく、そして、幸福優位な生き方で、
どんどん幸せになっていって下さいね♪
今日も、ありがとう!
コメントを投稿するにはログインしてください。