母親に言いたいことから、自分へのメッセージを引き出す!
こんにちは青山紀子です。
今日もご訪問頂きありがとうございます♡
初めましての方はこちらもどうぞ♡
さて、
鏡の法則シリーズを書いています。
パートナーとの関係から見る
自分との関係性(セルフパートナーシップ)
今、あなたに必要な答えは、
自分の中から引き出すことが出来ます♡
↑この記事で、
鏡の法則を活用すると、
自分の中から答えを出すことが出来ます。
何故なら、
相手に対して思うこと、言いたい事、
こうした方がいいよという思いは、
すべて、自分にも言いたいことだからですね。
このようにお伝えしました。
先ほどの記事は、
自分が自分をどのように扱っているのか?
また、
本当は自分にどうして欲しいのか?
という、相手に感じる感情を、
理性的に頭を働かせて導きだしていきました。
今回は、別の視点からの、
自分へのメッセージを引き出します。
例えば、
何か言いたくなるような人っていませんか?
「この人、
もっとこうだったらいいのに。」
「もっと、
こうしたらいいのに。」
という言葉です。
例えば、女性なんかは、
自分の母親に対して思うことも多いかもしれません。
母親って、ホントーに、
良くも悪くも、
自分の近い潜在意識なんですよ。(笑)
だから、誰よりも一番、
感情が動く存在かもしれません。
母親のことを肯定できない人も多いのは、
そこにたくさんの自分を見るからですね。(^^;)
だから、そんな母親から、
あなたがこれからして行った方が良い
メッセージを引き出すことが出来るのです。
勿論、先ほどの記事と同じように、
頭を理性的、かつ建設的に働かせますよ。
母親に思うこと。
もっと○○した方がいいのに。
どうしてこんなことばかりしているんだろう。
例えば、私の母親の場合。
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
①相手に対して思うこと。
(相手の現状)
私の母親は私に対して罪悪感を持っている様子。
②それに対して思うこと。
(もっとこうした方がいいのにと思うこと)
罪悪感なんて持たずに、
あー私の子育ては大成功だったわー!!
と思えばいいのに。
(そんな私は、
バツイチ、40手前で、独身・子なしですけどねw)
③そしたらどうなるの?(どんなメリットがあるの?)
(○○するようにすると○○になっていけるのに)
そしたら自分もハッピーだろうし、
子どもたちみんなも、
大成功のように生きるようになるのに。
④自分の中でそれに似たようなことはないか?
これで良かったのか?あれで良かったのか?
この選択で良かったのか?
もっと、こうしておけば良かったんじゃないか。
もっと、あぁしておけば良かったんじゃないか。
そしたらもっとこうなっていたんじゃないか?
というように、
時折、意識が過去に向きがちな自分がいる。
(母親と同じ行動を取っている自分)
⑤③で作った相手に対してのメリットを自分に当てはめるとしたら?
意識を過去に向けるよりも、
これでベストだった!私は大成功だった!
と肯定的に思うことで、自分も周りも、
現実が本当にそうなっていくということ。
そのように現実は作られていくから。
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
というように、
鏡の法則を活用して、
自分がこれからどうした方がいいのか、
このようにメッセージを引き出すことが出来ます。
(=゚ω゚)ノ
母親に対して思うことで、
私の育て方のせいでこうなった。
というのを私の母親は持っているよう。
(親子で自分責めなんて、
自分責めの歴史が根深いーww)
これは、母親自身が、
自分が悪いと言っていますが、
実は相手(私)のことも、
知らず知らずのうちに、
否定していることになるんですよ。
どのように否定しているかは、
自分の娘はちゃんと幸せに生きれていない
という否定です。|゚Д゚)))
なので、娘からしてみれば、
やめてくれーーー。
そっちの方が迷惑だーー!!
なんです。(^^;)
自分のせいでというのは、
ある意味、優しい人でもあります。
だけど、
私のパートナーのお母さんを見ていると、
心配しているというよりも、
どんどんやって来い!
揉まれて来い!
という人で、だから、
こんな自己肯定感の高い子に育ったんだなーと感心します。
私があの時、こうしておけば…とか、
こういう育て方をしていたら…とか、
そんなこと考えていない。(笑)
多少はあるかもしれないけど。
心配って、ある意味、
迷惑だったりするんです。
されている方は、
ウザったかったりするの。(笑)
そういう気配を感じると、
距離を作りたくなったりもする。
(親だけじゃなく、夫婦間でもそう)
自分責めして、自分も苦しかったりするし、
相手からしてもちょっとウザイ。(^^;)
なので、
どうして欲しいかと言うと、
「ま、君の人生なんだから頑張れよ!」
(・∀・)
というくらいに突き放されたい。
つまり、
放っといてくれ。
突き放してくれ!
というのが望み。
私はしらんがなw
という親のスルー力が望み。
子どもの人生を、
親が干渉することで奪うなということ。
社会で揉まれなさい、体験しなさい、学びなさい。
たくさん失敗しなさい、教訓を得なさい。
それが自分の血肉になるわけだから。
それは自分だけの人生経験の宝なのだから。
自分の体験を、
奪われたくないと思っていたりする。
失敗しないように親が先回りして、
あれこれ手出しをするのではなく、
とことん失敗させてあげる。(笑)
つまり、望んでいるのは、
うちの子は大丈夫だ!(・∀・)
という信じる心、信頼感。
それを親に見るから、
あ、私きっと大丈夫だー。(・∀・)
と無意識に思えるようになる。
勝手に自己肯定感が高くなる。
だけど、心配していると、
私、大丈夫じゃないのかもー。( ;∀;)
というように不安が強くなってしまう。
だから、誰もが、
自分のことも、相手のことも、
こうなったらどうしよう…
と不安に焦点を当てるよりも、
自分のことも、相手のことも、
みんな自分の人生のテーマを生きながら、
ちゃんと幸せを作っていっている!
という信頼感を持って生きていった方が、
自分にとっても相手にとっても良いわけです。
うちの母親の場合は、
行動的には放任してくれましたけど、
気持ち的にはいつも思ってくれていましたね。
だけど、
その心配は要らないよ。
自分が幸せになってねー!
と思っていましたら、
70歳手前で、また再婚しましたわね。(笑)
そのくらいの方が面白いわけです。(笑)
ということで、
母親からメッセージを引き出しましたが、
そのメッセージとは、
意識を過去に向けるよりも、
これでベストだった!私は大成功だった!
と肯定的に思うことで、自分も周りも、
現実が本当にそうなっていくということ。
そのように現実は作られていくから。
つまり、(ここは⑥に当たります。)
過去通って来た道も大成功!
だからこれからも大成功!
通って来た道、やって来たことを、
どんどん肯定しよう!
この道で正解だったー!
私は、過去から大成功ーー!
というように、
もっともっと認めて深めたらいい。
そして、
誰に対しても、罪悪感を抱くな!
抱かれる方は不幸になってくわ!!!!
Σ\( ̄ー ̄;)
迷惑だーーー!
という突っ込み的なメッセージでした。(笑)
これは、他の誰でもない、
潜在意識の自分から、今の自分へのメッセージです。
潜在意識は、
ちゃんとメッセージを教えてくれます。
こういうメッセージを活用して、
自分の今後の人生に活かしていくと、
自分を幸せにしようと思っている、
潜在意識からのメッセージですから、
良くならないはずがない。
マンツーマンレッスンは、
こういうワークもやったりします。
だけど、
自分でもやってみて下さい。
(=゚ω゚)ノ
あなたに対するメッセージは何でしょう?
タイトルでは、母親となっていますが、
誰でもOKです。
誰に何を言いたいの?
それを引き出してみましょう!
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
①相手に対して思うこと。
(相手の現状)
②それに対して思うこと。
(もっとこうした方がいいのにと思うこと)
③そしたらどうなるの?(どんなメリットがあるの?)
(○○するようにすると○○になっていけるのに)
④自分の中でそれに似たようなことはないか?
⑤③で作った相手に対してのメリットを自分に当てはめるとしたら?
⑥自分に対するメッセージは何?
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
さて、どんなメッセージがあるでしょうね♡
フフフフフ。
( *´艸`)
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
自分を幸せにしていく個別レッスン♡
オンラインで無料相談行っています♡
平日18時以降は無料相談の予約が取りやすいです。
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
無料メール相談
あなたのお悩みをblog内で、
匿名で回答させて頂きます♡
お気軽にお寄せください。
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
初回限定でお試し価格もあります。
オンライン・対面どちらも可能です♡
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
自分の人生を自分で幸せにしていける女性へ
7日間のメール講座
https://resast.jp/subscribe/121879/154755
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o
♡自分幸せプロジェクト♡
愛や喜び、感謝で生きる人生を、
本格的にスタートさせよう!
全記事を読みたい方
下記からお入り下さいね♡
https://aoyamanoriko.com/category/psychology/
♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o