自分にゆとりを与えて♡女性性が満たされ、お金も時間もゆとりが生まれるようになるから♡

 

プロフィール

初めての方へ

 

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o

自分との関係性を見直し、
セルフパートナーシップを再構築し、
本来の自分として、
自分の人生を幸せにしていくblogです。

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o

 

セルフパートナーシップというのは、
知ってしまったら最後。(笑)

 

それはもう生涯に渡ってのものとなります。

 

望みというのは変化していきますし、
自分の中には、
抵抗感やブロックもあったりしますから、
それを手放しながら自由になっていくのも、
また成長です。

 

徐々に徐々に一歩づつ、
自分との歩幅を合わせて成長して行きます。

 

成長って言うと頑張ることのように思うかもしれませんが、
それも成長の一つ。

 

でも、現在の私にとっての成長とは、
どんどん足かせを外して自由になっていくこと。

 

ですから、成長していくごとに、
喜び溢れる人生となっていけます。

 

自分との歩幅を合わせることは、
とても重要なことで、
ついつい他人を気にしてしまうことも多いですよね。

 

でも、
自分の中の女性性男性性の関係性です。

 

 

例えば、
男性に対して、

 

働いて私を養って!
でも、私をたくさん私を楽しませて!
休みの日は、どこどこ連れて行って!!
高級なお店がいいわ♡

 

というような要求ばかりであれば、
完全に嫌われます。(笑)

 

 

男性性も方向転換の時期があったりで、
これまでは自分を喜ばせるなんてして来なかった人も、
セルフパートナーシップを築いていく際には、
やっぱり徐々に徐々になんですよね。

 

だから、自分の男性性に対して、
物足りなさを感じたり、
足りない自分を見ることもあります。

 

現実が変わらないなんて、
嘆きたくなるこもあるかもしれません。

 

でも、そんな自分(男性性)を責めちゃいけないし、
まだまだだ…なんて落ち込むのも違う。

 

それは、
あなたを幸せにしようとしてくれる男性に対して、
「なんでこの程度のなの?」と、
責めてケチをつけているようなもの。

 

喜ばす気失せます。(笑)

 

まず、
自分に向いてくれたことに感謝です。

 

そういう、
小さな小さな積み重ねです。

 

自分との成長なのですから。

 

女性性を満たすというのは、
この以前の記事では、
流れでまたセフレの話を書いてしまいましたけどww
感性を開花してあげることでもあります。

 

五感を使うこともそうですね。

 

セルフパートナーシップにも行きつかない、
最初の女性性の開花は、
私は、白ワインの香りだったんです。

 

そして、
音楽もそう。

 

お酒の酔いと、心地良い音楽は、
心をホッとさせ、
安心感に浸されてくれるものでした。

 

でも、その頃は、
まだまだ思考優位の戦闘モードです。

 

こんなんではいけないと抵抗し、
手放してしまいましたね。(笑)

 

 

思考優位の戦闘モードの状態って、
交感神経が活発なんですね。

 

緊張モードなんです。

落ち着きのない、
ちょっとしたパニック状態。

 

だから、頭は色々と考え出しますし、
ネガティブなことも考え、
ネガティブ感情を誘発します。

 

交感神経が優位のとき、
心地良さやリラックスなどは、
実は、恐怖だったりするんです。

 

どうなってしまうんだろうとか、
ダメになってしまうとか、
楽したらいけないとか、
そういう恐れがあると特に。

 

また、幸せになるのが怖いというのも、
実は関係してくるんじゃないかな。

 

反対に、
リラックスは副交感神経ですよね。

 

女性性の望みって、
安心感・満たされた喜び・繋がり
などを感じられることでもあります。

 

つまり、
副交感神経が関係しています。

 

だから、女性性を満たすって、
副交感神経を優位にしてあげること。

 

瞑想は副交感神経を促してくれるんですけど、
それ以外には、
全てゆっくりな動作。

 

ゆっくり過ごす。

ゆっくり食べる。

ゆっくり話す。

ゆっくり歩く。

ゆっくり文字を書く。

ゆっくり深い呼吸をする。

 

これらがそう。

 

おすすめ番組は孤独のグルメ。

 

そのゆっくりゆっくりな動作が、
先日お伝えしました、
神様の周波数〜宇宙はあなたの波動に連動する
の記事の中でお金の話をしましたが、
そこに繋がって来るんですね〜♡

 

(アメブロで読まれている方はこちらから♡)

 

お金が欲しいなら、
お金が欲しいという波動を放つのではなく、
お金が余っているという波動を放つこと。

 

現状がいくらであっても、
これしかない…
と思うのではなく、

今日これだけ余ってる!!
使い切れないよ〜♡

という豊かさに浸る。

 

余ってる〜♡
という周波数でいれば、
そりゃ、余って行きます。(笑)

 

余っているというのは、
お金にゆとりがあるという状態。

 

お金のゆとり。

時間のゆとり。

自由なゆとり。

 

これらがあったら最高ですよね。

 

これは、
私の望みでもありました。

 

ゆとりがあるからこそリラックスできる。

ゆとりがあるから安心を感じられる。

ゆとりがあるから幸せを感じられる。

ゆとりがあるから満たされる。

 

じゃあ、
ゆとりを作らないといけませんね〜ということで、
何をすればいいのかと言いますと、
先程の、ゆっくりな動作たちなんですよ。

 

ゆっくり深呼吸〜♡などなど。

 

この、ゆっくりな動作が、
心にゆとりを促しているようなもので、
副交感神経を優位にしてくれます。

 

だから女性性優位や、幸福感優位って、
副交感神経優位でもあるんですよ。

 

 

私は、本当に交感神経が優位で、
常に戦闘モードで、緊張状態で、
不安や心配ごとも多く、
もう脳が萎縮していましたよね。

 

だから、現在でも、
意識がそちらに向かうとなると、
すごく不快になります。

 

ですから、瞑想をしたり、
好きな音楽を聴いてリラックスしたりして、
ボケーっとする時間を作っています。

 

リラックスの状態の時というのは、
波動も自然と上がって行きます。

 

意識して上げようとせずとも、
勝手に上がっていくんです。

 

だから、何より大事なのは、
自分にリラックスさせてあげること。

 

これが、女性性を、
安心感や幸福感で、
満たしてあげることに繋がります。

 

そして、
リラックスしている状態というのは、
直感も降りてきやすくなり、
私は、ハイヤーセルフの声も聞こえてきたりします。

 

クライアントさんの波動が上がり始めると、
相手にメッセージが降りて来たりなどもします。

 

声で聞こえるんじゃなくて、
感覚で言って来る感じなんですよね。

 

だから、昨日の、
豊かな周波数にお引越し
というのもまさにそうで、
なんか、それに関連することをどんどん書け
と言われている感覚があります。

 

(アメブロの方はこちらからどうぞ♡)

 

 

男性性と女性性の循環と調和は、
この前の記事、
男性性と女性性の望ましい関係性〜セルフパートナーシップ〜
にも書きました通り、

 

(アメブロの方はこちらからどうぞ♡)

 

女性性は、
男性性に満たされる喜びを感じていること。

男性性は、
女性性を満たす喜びを感じていること。

これが、
男性性女性性の喜びの循環で、
インナーマリッジ(調和)の状態、
セルフパートナーシップの望ましい関係性です。

 

自分の中で、
喜びが循環している状態です。

 

その喜びというのは、
お互いの性質の価値を満たしてあげることでもあります。

 

意識が活性化している時間帯は、
こちらをやろうということですね。

 

男性性は自己肯定感

女性性は自己受容感

 

8月の女性性開花瞑想のテーマにもなりましたね。

 

今は、その中身をどんどん書けという、
感覚が降りて来ています。

 

ということで、
子どものお話は書けませんでした。(^_^;)

 

簡単に言いますと、
男性は、陰陽の陽の気質が強く、
女性は、陰陽の陰の気質が強い傾向にあります。

 

完全に男性は陽、
女性は陰ということでもありません。

 

この前の記事で出てきた、

(いんしゅようじゅう)

ですが、
女性が陽が強くなりすぎると、
自身の陰が蔑ろになって行きますので、
パートナーとの関係性に、
支障を来たす要因になったりします。

 

陰というのは女性性ですから、
自分を疎かにして、自分の思いや本音よりも、
周りに従ってしまうなど。

 

そうしていくことで、
現象は見事に現れます。

 

パートナーに大切にされなくなるとかね。

 

女性は満たされない思いを、
たくさん感じるようになります。

 

それは、
自分(陰・女性性)を蔑ろにしていることが、
外側から返って来ているというもの。

 

 

そして、
子どもと母親で言えば、
子どもが陰の傾向、親が陽の傾向になります。

 

 

で言えば、
子どもを従わせるのではなく、
子どもの好きや興味を尊重していくことで、
自主性のある子に育っていくということですね。

 

のびのび子育て〜。ヽ(´▽`)/

 

このあたりも、

男性性は自己肯定感

女性性は自己受容感

をテーマにしていくと、
また子どもに対する対応も、
変化していくことと思います。

 

くそー、子どもがいないから、
実験できないな〜。(笑)

 

ということで、
本日もありがとうございました♡